前回は、Tくんの撮った電車の写真を使って、オンラインでカレンダー作りをしました。しかし1つだけ名前の分からない電車があり、東武鉄道さんへ問い合わせたTくん。さあ、謎の電車の正体は?
今回はTくんのこどもみらいかいぎ、電車カレンダー作りの後編です♪
前編はこちら↓
- 参加イベント:こどもみらいかいぎ
- 参加場所:Zoom
- 参加者:Tくん(普通級・小学1年生・きょうだい児)
Tくんは電車が大好きな男の子!昨年から参加してきた「こどもみらいかいぎ」では電車を撮影しにいったり、等身大の模型を作ったり、Tくんの「やりたい!」を叶えてきました。そして今回は、撮影した電車の写真で2021年のカレンダーを作ることになりました(^^)/
【活動レポート】電車のカレンダーを作ろう!≪後編≫
前回のオンラインでのカレンダー作りの際、息子が撮影した電車の名前がわからず、東武鉄道へ問い合わせました。すると数日後、とても丁寧なお返事をいただきくことができました!


謎の電車の正体は「レール削正車」だとわかりました!
後日「黄色いレール削正車」を最寄り駅で見ることができ、息子と一緒にうれしくなりました。親子でまた電車の知識を深める事ができたこと、感謝します!
そして、あきらめずに調べてみるという経験が、息子にまた自信をくれました^^
電車の名前を早速パーソナルトレーナーさんへ連絡し、カレンダーに記入してもらいました。

その後、我が家に印刷されたカレンダーが届きました!!
月ごとに束になっていたので、カレンダーとして使えるよう息子と一緒に準備しました。
息子は「疲れた~」などと言いながらも、休憩を取りつつ頑張ってくれました。
出来上がる楽しさ、嬉しさだけでなく、ものづくりの大変さも体験できたかなと思います^^


自分で撮影した大好きな電車の写真が、カレンダーになりとても嬉しそうでした。
「誰にカレンダーをあげたい?」と聞くと、真っ先に出て来たのが卒園した幼稚園の名前でした^^
お世話になった先生方へ、息子が元気に成長している報告と共に、このオリジナルカレンダーをお渡ししたいと思います。きっと喜んでくださると思います!

まんまるスタッフ
今回は、昨年末からの流れで【電車が好き】というTくんの想いを形にするという「こどもみらいかいぎ」プログラムでカレンダーを完成させました。
デザインの土台はスタッフが用意し、写真や文字、イラストなどはすべてTくんが考えました。小学1年生とは思えない仕上がりになったのは、Tくんの写真が素晴らしいからです。Tくんはご自宅で電車を撮るためのタイミングを逃さないよう、動画を見ながら練習しているそうです!!すごいですね!
出来上がったカレンダーを持ってきてくれた日、一つの仕事をやり遂げたTくんの顔には自信が溢れていました!最初にまんまるに来てくれた時とは別人のように感じました^^
「こどもみらいかいぎ」ではこどもの夢を実現するお手伝いをします!
ワクワクすることや好きなことを形にする楽しさ。自分の好きや得意を増やし、経験値をあげながら、達成感や自信をつけていきます。

Tくんのカレンダーは、送料込み700円でこちらのページで販売しています。
直接手渡しの場合は、ケース付き500円、ケースなし450円で販売しております。
2021年2月から2022年3月までのカレンダーです。
数が限られておりますので、ご興味のある方はお早めにお問合せください(*^▽^*)
毎月無料のおしごと体験も実施しています。
ご参加、ご見学のお問合せお待ちしております!
お問合せ→2020manmaru@gmail.com

はなまる加須
地域の中小企業を応援できるSNS型バーチャルタウン「はなまる加須」が、2021年春のサイトオープンに向けて準備中です!
まんまるプロジェクトでは、子ども達が掲載店を取材し、記事を投稿するコーナーなどのお手伝いをする予定です。職業体験などの様子も発信し、地域の中で子どもたちが活躍する場を創ります。子ども取材団にご興味ある方はお問い合わせを!
インスタグラムに活動の様子や予定を掲載しています。
コメント
[…] 【活動レポート】こどもみらいかいぎ~カレンダーを作ろう!後編~Tくんのこどもみらかいぎ、カレンダー作りのレポート後編です。謎の電車の名前を東武鉄道さんへ問い合わせて答え […]